辺境のカンガルーの近況
前回の続きで。 じゃあ、抱っこ紐の次に買って良かったもの、第2位は何? こう聞かれると、ちょっと考え込みます、ここ2年間の私。 もちろん、買って良かったものはたくさんあります。 特に私、ものを買うときに厳選 …
UPDATE2019/04/29
辺境のカンガルーの近況
最近買って良かったものって何? こう聞かれたら、即答できます。ここ2年間の私。 「抱っこ紐」です。子供を乗せる抱っこ紐。 もうこれなしに、ここ2年間の私は語れません。 ふつうの抱っこ紐とはちょ …
UPDATE2019/04/27
辺境のカンガルーの近況
最近、気になる音があります。 音楽ではなくて、音。 新調した事務所のプリンターの出力音が気になります。 印刷すると「ヒューーーン」と音が鳴って機械が動くんですが、 この音がどう聞いてもドレミファソラシドの「 …
UPDATE2019/04/25
辺境のカンガルーの近況
先日、トランペットが吹けるという方と食事をしました。 プロミュージシャンの方とかそういうわけでは全然なく、 学生時代にジャズバンドをやっていたという方。 まあ、それほど珍しい経験でもないっちゃないんですけど、 ちょっと面 …
UPDATE2019/04/23
辺境のカンガルーの近況
年度が変わったので、保育園に通う娘のクラスも変わります。 クレヨンやらお絵描き帳やら粘土やら、新しい道具がちらほら。 ペン類には一本一本、名前付きステッカーを貼っていきます。 娘もなんだか楽しみなようです。わくわく。 & …
UPDATE2019/04/21
辺境のカンガルーの近況
クライアントさんの入社式に行ってきました。 記録用の取材ですね、メモリアルな行事ですから。 グループ会社も含めて役員全員が出席し、なかなかに緊張感があります。 その式のリハーサルでのひとコマ。 リハーサルを …
UPDATE2019/04/19
辺境のカンガルーの近況
せっかくなので、京都市のお花見の聖地・鴨川ネタでもう少々。 北から南までいろんな表情がある鴨川ですが、 やはり「鴨川デルタ」は心踊るものがありますね。 京阪電車の終着駅・出町柳のすぐそばですね。 大原・八瀬 …
UPDATE2019/04/17
辺境のカンガルーの近況
大学2回生のときだったか3回生のときだったか忘れましたけど、 所属していた音楽サークルで、新入生歓迎花見をしました。 もちろん鴨川で。今も昔も、鴨川でばっか花見してます。 新入生歓迎花見とはいえ、新入生なん …
UPDATE2019/04/15
辺境のカンガルーの近況
今年は2週にわたって、最高の花見日和でした。 友人数家族で適当に食べもの飲み物を持ち寄って、 京都の定番花見スポット、鴨川で花見してきました。 アウトドア好きの友人が、おもむろに布ハンモックを設置します。 …
UPDATE2019/04/13
辺境のカンガルーの近況
正月に衣類をたくさん買いました。 コート、靴、パンツ、ジャケット、シャツ。 どれも長い間使えそうな上質で好みのデザインのものが、 偶然たくさん見つかってバーゲンセール。 とってもお得で、なかなかの満足感でした。 &nbs …
UPDATE2019/04/11
辺境のカンガルーの近況
先日、奈良から両親が遊びに来ました。 じゃ、美味しいものでも食べに行こうかってなりますよね。 京都らしく料亭みたいなところもいいんですけど、 住民だからこそ案内できる肩肘張らないお店も多々あります。 そういうカジュアルな …
UPDATE2019/04/09
辺境のカンガルーの近況
メインで使っているiMacが購入5年を迎えましてですね、 ちょこちょこガタが来てるといいますか、 なんだか動作がもっさりしてきているわけです。くそぅ。 平日は10時間近く使ってるものですから、 そりゃあ傷ん …
UPDATE2019/04/07
辺境のカンガルーの近況
タイトルの通りです。 がつーーんと家を買いました。 私………ではなく、私の友人が。 私自身は超絶賃貸派なんです、ええ。 京都でも少し外れにあるということもあって、 なかなかに安価でした。ちょっとびっくりする …
UPDATE2019/04/05
辺境のカンガルーの近況
せっかくなので、前回の続き的な話題を。 私は、卒業時点で就職は決まっていませんでした。 学生時代の延長で、迷い子のようにいろんな企業に面接に行っていました。 一応その都度全力は出していたつもりではありますが …
UPDATE2019/04/03
辺境のカンガルーの近況
春になると思い出す言葉があります。 私、就職氷河期世代なものですから、 大学卒業時の周りの就職率がものすごく低かったんですすね。 関西トップクラスの有名私立・国立大でもフリーターごろごろ。 「就職率55%」 …
UPDATE2019/03/28
辺境のカンガルーの近況
春になると思い出す人がいます。 以前勤めていた出版社に出入りしていた、フィルム屋の営業さん。 毎日決まった時間に来て、撮影済みフィルムがあれば回収して、 翌日に現像したポジフィルム写真として納品してくれます …
UPDATE2019/03/27