辺境のカンガルーの近況
そろそろ試してみるか、ということで、 電子書籍をちょこちょこ見るように。 今年買ったiPad mini活用計画の一環。 まず、読みたかった本のサンプルをダウンロード。 ふむ、全然苦もなく読めるな、これは。 思ってたよりい …
UPDATE2022/10/17
辺境のカンガルーの近況
鮎漁のお話をもうひとつ。 捕まえた鮎は川の横にある焼き場で、焼いて食べます。 長い鉄串を鮎の数だけ渡されるので、 串刺しにしてしっかり焼きます。食育。 前もって聞いててちょっと興味があったのと、 子供たち(全員女子)がひ …
UPDATE2022/10/14
辺境のカンガルーの近況
夏の終わり頃だったか、滋賀県の安曇川で、 鮎の掴み取りをしてきました。 焼き場&小川のブース貸みたいな感じで、 区切られた小川に鮎を放ってくれます。 それを捕まえて、自分たちで焼いて食べる。 他の食材は好きに持ち込んでね …
UPDATE2022/10/11
辺境のカンガルーの近況
もうひとつ、秋のお話し。 毎年思うんですが、やっぱりこの季節は素晴らしい。 そりゃま、過ごしやすい気候ですし、 風景も美しいですし、大体みんな好きでしょう。 ………と思ってたんですけど、 先日、母親が自宅に遊びに来たとき …
UPDATE2022/10/08
辺境のカンガルーの近況
先日ブログで報告した、サイコロきっぷでゲットした 切符を手に白浜に向かいました。 特急に乗っても2時間かかるんですねぇ。 白浜駅に到着し、車もない私たちは巡回バスに乗り まずは観光名所である「千畳敷」へ。 その名の通り岩 …
UPDATE2022/10/06
辺境のカンガルーの近況
あと2ヶ月後にはコート着てるんだよなー。 ふと、そんなことを思いました。 思えば6月あたりから半袖を着出して、 2ヶ月後の8月は半袖真っ盛り。 最近は10月でも半袖着れるくらいだけど、 12月はコート。しっかりしたコート …
UPDATE2022/10/05
辺境のカンガルーの近況
もうひとつだけ、webカレンダーの話を。 何が便利って、いつどこからどのデバイスでも、 すぐにスケジュールを確認できる点。 電話口でスケジュールを確認されれば、 iPadでカレンダーアプリを開けばいい。 紙の手帳を開くか …
UPDATE2022/10/02
辺境のカンガルーの近況
手帳をwebカレンダーに置き換えたので、 おそらく来年は手帳を買わないでしょう。 もともとあまり活用できてなかったし…。 15年ほど毎年買っていた、 糸井重里さんのほぼ日手帳ともお別れか。 ちょっと寂しいけど…ま、活用で …
UPDATE2022/09/29
辺境のカンガルーの近況
ある朝、ニュースを見ると、Apple製品値上がりの文字。 価格が変わる前に!と急いでiPad miniを買いました。 梅雨が明けたくらいの頃だったでしょうか、たしか。 買おう買おうと思いつつ、一年近く経過してたもので。 …
UPDATE2022/09/26
辺境のカンガルーの近況
さて、ランニング再開です。 さすがにもう足も治ったことでしょうし。 「速く走る」より「怪我なく走る」。 これを1年間続けることが当面の目標です。 気をつけるのは、全力で走りすぎないこと。 流すような感じで、余力をもって走 …
UPDATE2022/09/23
辺境のカンガルーの近況
おまけについてくるシールがついてくるチョコ。 コンビニで見つけてなんとなく買ったら、 娘がいたく気に入ってしまいました。 娘の好きな呪術廻戦のウェハースチョコ。 何種類か入ってるんだよ、とシステムを説明すると、 お気に入 …
UPDATE2022/09/20
辺境のカンガルーの近況
最近「前回の続き」ばかりで書いてますが。 数年前の記憶のお話し。 いつまでも覚えている記憶って、 写真みたいに脳裏に焼き付いています、私。 写真+前後数秒の動画的なファイルで。 iPhoneのカメラ機能でなんかありました …
UPDATE2022/09/17
辺境のカンガルーの近況
印象に残っている言葉と言えば、 某M内科の先生の言葉の中にも、 個人的に好きな響きがあります。 もう何年前になるんでしょうか、 M先生に取材という形でお話を伺ったとき。 1日の仕事の流れを質問したんだっけかな、たしか。 …
UPDATE2022/09/14
辺境のカンガルーの近況
ここ数日、とある作家の旅行記を読んでいました。 誰も名前を知らないような、欧州の作家の中東旅行記。 旅行記っていうか日記っていうか、 旅情など一切ない、記録的な記述も多々。 読者なんて意識していなさそうな感じ。 ま、日本 …
UPDATE2022/09/11
辺境のカンガルーの近況
味覚の話をもうひとつだけ。 味覚によるジャッジって結局のところ、 経験に頼るところが大きんじゃないかと。 初めての食感は異質に感じるし、 初めての匂いには眉をひそめる。 私、味覚にはあまり自信がないですが、 それって圧倒 …
UPDATE2022/09/08
辺境のカンガルーの近況
もうひとつ、味覚の話を。 もう10年以上前の話ですけどね。 正月なんかにやってるじゃないですか、 高い方を当てる「格付けチェック」のTV番組。 友人たちとやってみたんですよね。 手っ取り早く、そこにあるビールで。 プレミ …
UPDATE2022/09/05