辺境のカンガルーの近況
ここ数年、お酒を飲むときはとりあえずワイン。 なんか知らないけど、しっくりきちゃった。 ビールとワインで、8割カバーできる。 日常的に家で飲むワインはどれがいいのか、 スーパーやコンビニで買えるもので、 こ …
UPDATE2023/01/25
辺境のカンガルーの近況
せっかくなので、もうひとつ部屋のお話を。 私がWIC書斎を無理やり作ったことで、 ひと部屋、ぽっかりとスペースが空きました。 そりゃもう、娘の部屋になりますよね。 将来的にもここは独占して使っ …
UPDATE2023/01/22
辺境のカンガルーの近況
相変わらず極寒です。 我が家のウォーク・イン・クローゼット書斎。 作ってから2度目の冬ですが、 去年に負けず劣らず冷えてます。 少しでも温度を上げてくれそうな裸電球間接照明や、 あったかスリッ …
UPDATE2023/01/19
辺境のカンガルーの近況
前回書いた大学時代の友人のガールズバー。 思えば、ちょっと素敵なことがありまして。 その友人とは音楽サークルで一緒で、 4年間、ともに楽器を弾きまくったんですよね。 で、私が来店するのに合わせ …
UPDATE2023/01/16
辺境のカンガルーの近況
大学時代の友人が、ミナミでバーを開店。 おぉ、めでたい。あんまり連絡取ってなかったけど…。 一回は顔出さないとなー、とは思ってたんですけど、 なんだかんだで半年もずるずると。 だって、私好みの …
UPDATE2023/01/13
辺境のカンガルーの近況
ランニングのお話をさらにおかわり。 なんといっても走るのに最適の季節ですから。 冬のランニングの醍醐味と言えば、 やっぱり東を向いて走るときです。 早めに走り出した日だったら、 走りながら日の …
UPDATE2023/01/10
辺境のカンガルーの近況
もうひとつランニングのお話を。 小学校の頃、長距離を走るときの呼吸は、 「スッスッハッハッ」だと教わった気がします。 鼻から吸って吸って、口から吐いて吐いて。 みんなこれをやっていたような記憶 …
UPDATE2023/01/07
辺境のカンガルーの近況
最近のランニングのお供ミュージックは、 ‘70sのパンクロックバンド、ラモーンズ。 昔から好きなバンドではあるんですが、 走りながら聴くのに思いの外、ぴったりでした。 パンクロックとはいえ、鋭 …
UPDATE2023/01/04
辺境のカンガルーの近況
正月に1年の目標を立てるというのは、 季節感があってすごくいいものです。 続くかどうかはまた別だけど。でも、いいもの。 けど、ここ数年はあまり目標を立てず、 「まずは日々を淡々とこなそう」 という気持ちが強 …
UPDATE2023/01/01
辺境のカンガルーの近況
前回と同じテーマで少々。 日本や世界の歴史のこともよく考えますが、 私自身がたどってきた歴史のこともよく考えます。 高校時代の遊び方ってあんなんだったな、とか。 30代後半はあの業界の仕事多かったな、とか。 とりとめもな …
UPDATE2022/12/28
辺境のカンガルーの近況
12月は昔のことを考えることが多いです。 なんとはなしに時間の流れを意識してしまう。 ま、年末だからでしょうね。振り返りの季節。 過去のことを振り返ると言っても、 頭の中の歴史や地理の知識は、ごちゃまぜ未整理。 わけのわ …
UPDATE2022/12/26
辺境のカンガルーの近況
私のApple Watch、時々おかしくなります。 購入から4年、意図しない動作がちらほら。 ランニングが終わってふと見ると、 まだ残量があるはずなのに、要充電のマーク。 こと切れるように電源が落ち、 勝手に再起動、また …
UPDATE2022/12/24
辺境のカンガルーの近況
阪急 大阪梅田駅・京都線の駅表示板に書いてある言葉。 『じゅうそう(なかつにはとまりません)』 気になるんですよ、これ。 大阪梅田駅を出て次の駅は十三駅。 京都線はどの電車も十三手前の中津駅に止まらないので、 (なかつに …
UPDATE2022/12/22
辺境のカンガルーの近況
娘が「地球グミが食べたい」と言い出しました。 はいはい、知ってる。まあまあ知ってる。 去年あたりから、若年層に人気のお菓子ですよね。 SNSや動画サイトで人気に火がついたやつ。 青いグミで、中にベリーソース入ってるんでし …
UPDATE2022/12/20
辺境のカンガルーの近況
何度か紹介した、子ども向けボールプールがある施設。 娘が定期的に行きたがるんですよね。 ボールプール以外にもいろんなアトラクション多数。 それを毎回、くまなく堪能するわけです。 エアクッション遊具、鉄棒、おままごとゾーン …
UPDATE2022/12/18
辺境のカンガルーの近況
いかにも若者って感じのオーバーサイズTシャツ。 すっかりハマってしまいました、その楽さに。 最初の一枚は仕方なく買ったんですよね。 これしか売ってない売場もしばしばですもん。 最近はレギュラーのTシャツもなんだか、 やや …
UPDATE2022/12/16