辺境のカンガルーの近況
夏の朝は走った後の発汗がとんでもないので、 走るのやめとこうかな…と思いがちです。 思いがち…というか思ったあげく走らない日も多く、 月間走行距離がなかなか伸びません。 代わりに春から始めた朝ゆる筋トレをして、 「今日は …
UPDATE2024/08/23
辺境のカンガルーの近況
小2のうちの娘、食に対して冒険しません。 食べたことのないものは、なかなか口にしない。 「食べたことないからまた今度」と言うんですけど、 じゃ、いつ食べるんだ?食べる機会がないじゃんか。 回転寿司なんて行くと、かなり顕著 …
UPDATE2024/08/20
辺境のカンガルーの近況
夏といえばカプレーゼですよね。 いきなり何いってんだって話ですけど。 けど、カプレーゼといえば夏でしょ、やっぱ。 なんといっても、トマトって夏野菜ですし。 水気多めのキンキントマトを、夏らしく豪快に食べてよし。 でも、糖 …
UPDATE2024/08/17
辺境のカンガルーの近況
最近はずいぶん減りましたけど、 80〜90年代って、オカルト系TV番組が多かったような。 夏休みは特に多かった気がします。 やっぱり子ども受けがよかったのかな? 個人的にはUFO系が本当に怖かったです。 特に宇宙人に誘拐 …
UPDATE2024/08/14
辺境のカンガルーの近況
毎年毎年、本当に暑いわけですが。 最近は少し慣れも出てきたというか。 慣れというか、もはや諦めに近いかも。 この流れはちょっと抗いづらいというか。 「暑くて嫌になっちゃう」なメンタルから、 「暑さとうまく付き合う」になり …
UPDATE2024/08/11
辺境のカンガルーの近況
学童に娘を迎えにいくとですね、 大体いつも遊びが盛り上がってるわけです。 一輪車乗ってたり、ボードゲームしてたり、 ボール遊びしてたり、みんなでバッタ観察してたり。 遊んでるんなら早よ帰ろ、ってとこですが、 たまーに宿題 …
UPDATE2024/08/08
辺境のカンガルーの近況
学校が夏休みなので、 朝から娘を学童に預けに行きます。 夏休みだけ預ける家庭も多いので、 子供の数が、なかなかにとんでもないことに。 普段は「学校終わって家帰って、親が帰って来るまで家」な子が、 「親が仕事行った後、朝か …
UPDATE2024/08/05
辺境のカンガルーの近況
娘がセミの幼虫を捕まえてきました。 まじかよ、何やってんだ、君。 その日は私の帰宅が遅かったのもあり。 夜遅くに出かけて、公園に放しにいくわけにもいかず。 そもそも逃すと、娘がすごく怒りそうだし。 だから妻も家まで連れて …
UPDATE2024/08/02
辺境のカンガルーの近況
先日、港湾関連のクライアントさんの撮影に。 なんでも今日は、港に大きな船が停泊しているそうで。 あまり入ってこないサイズの船なので、 作業風景の写真を撮っておいてほしい、と。 今回の任務は廃棄物の運搬だそう。 木屑や鉄屑 …
UPDATE2024/07/29
辺境のカンガルーの近況
普段は若者言葉なんてそう使いませんし、 まあ、ちょっと恥ずかしいところもあります。 でも「ワンチャン」という単語は、 なんか妙に好きだったりします。 「無理かもしれないけども、一縷の望みをかけて」 という必死そうなスタン …
UPDATE2024/07/26
辺境のカンガルーの近況
もうひとつだけ、続きでお話を。 「子どもの学びに口出ししない」というお話。 ここ1年くらい、教育系の仕事に関わることが多く、 学校や塾の新教材の開発を手伝うことがあります。 新教材のプロトタイプができると、実験的な感じで …
UPDATE2024/07/23
辺境のカンガルーの近況
漢字ミュージアムの話をもうひとつ。 娘は1Fの歴史系よりも、 2Fの実践系の方が楽しそう。やっぱりね。 「オリジナル漢字づくりコーナー」が、 特に気に入ったようです。 自由な発想で漢字を考えて、意味や成り立ちを書き、 作 …
UPDATE2024/07/20
辺境のカンガルーの近況
京都・八坂神社のすぐちかくに、 「漢字ミュージアム」というのがありまして。 小学校でフライヤーをもらってきたので、 娘を連れて行ってきました。 1Fはスタンダードに「漢字の歴史」とかの説明・展示。 世界史好きおじさんには …
UPDATE2024/07/17
辺境のカンガルーの近況
いまいち理解を得られないことがありまして。 電子レンジで10〜20秒温める、という行動 主にコンビニやスーパーで買った商品に、 この小技を施すことが多いです。 サンドイッチ、おにぎり、お寿司、あたり。 なんなら、サラダを …
UPDATE2024/07/14
辺境のカンガルーの近況
娘の背がぐんぐん伸びてきまして。 ご飯食べまくってるもんなぁ、そりゃ伸びる。 すくすく成長するのは大変喜ばしいんですけど、 衣服の買い足しとかがちょこちょこ出ますね。 あと、サイズ的に自転車がちょっと厳しくなってきた。 …
UPDATE2024/07/11
辺境のカンガルーの近況
もうひとつだけ、鍵紛失のお話し。 電車でカードケースを落とした日、帰りの夜、 京都の街を歩くマントマンに会ったんですよね。 普段はあまり降りない京都河原町駅から、 電車やタクシーに乗らず、ぷらぷら歩いて帰りました。 ちょ …
UPDATE2024/07/08