松尾画報

辺境のカンガルーの近況

手抜きコーヒー

季節のせいか、オフィスで飲むコーヒーが、
なんだかやたらと美味しいです。

コーヒーとしては、かなり手抜きの部類。
ただのインスタント粉コーヒー、どこにでも売ってるやつ。

最近はドリップ容器になるタイプもたくさんありますし、
コンビニコーヒーだって素晴らしいクオリティ。

でも最近の私は、インスタント粉コーヒーを飲んでます。
なぜなら、作るのが圧倒的に楽だから。

いやね、丁寧にドリップするのも好きなんですよ。
あのコーヒー粉がむくむくする感じ、目でも美味しい。

ただね、今借りてるテナントは部屋で消費電力大の家電は禁止で、
共同キッチンのものをお使いくださいスタンスなんです。

そうすると、なぜかそわそわするといいますかねぇ。
忍びのように、ササっとコーヒー作って居室に戻っちゃう。

前のオフィスのときは室内に設備一式あったんですけど。
共同設備になった途端、なんだか面倒に。

権利なんだから堂々とやればいいんですけど。
いやー、なんか面倒だし、粉コーヒーでいいかな、と。

けど、それはそれで、意外と味わい深いコーヒー。
「気が進まなかったけど頑張って作ったコーヒー」的な趣もある。

ま、細かいことはいいのさ、飲めりゃいい。
美味しいの飲みたい時は、さっとカフェ行けばいいわけだし。

心の持ちようの問題かもしれませんが、
…あぁ、これはこれで、美味しいよな。うん。