松尾画報

辺境のカンガルーの近況

頑固一徹

2年ぶりにがっつり掃除したからでしょうか。

エアコンの効きがやたらよくなりました。

 

除湿・冷房ともに設定温度30℃。

風量は最小、風向は一番高く。

 

…これでも唸るほどの効き具合です。

エアコンに近い場所ではちょっと肌寒いくらい。

 

いやいや、これ以上どうしろっていうのさ。

温度・風量・風向、もう改善するとこないぞ。

 

掃除したのだって別に初めてでもないのに。

故障?設定温度が反映されてないとか?

 

またね、送風のみの機能がないんですよね。

冷房・除湿・暖房しかない。頑固一徹エアコン。

 

効きがいいのは素晴らしいことなんですが。

さすがにもう少し優しさがほしい日もありますよね。

 

…これは、いっそのこと暖房か?

暖房28℃にしたらいい感じの室温になるのか?

 

でも今だってどう考えても室温30℃じゃないしな。

「一枚羽織ろうかな?」みたいな30℃があるかよ。

 

掃除しなきゃよかった…のかな?

いや、それもおかしいだろ。掃除はするだろ。

 

出口の見えない戦いを強いられています。

ま、効かないよりはマシか…とは思うんですけどね。