辺境のカンガルーの近況
勢い重視
今年の夏は、やたらと蕎麦ばっかり食べました。
毎年わりとそうだけど、今年は特に顕著に。
スーパーに行けばいろんな乾麺蕎麦が売っているので、
目をつくものを片っ端から試していきました。
高っけぇな!て蕎麦もわりと多めにありますし、
100円ショップでも買えます、蕎麦粉含有率低めだけど。
食べ方は基本、シンプルに冷やしざるそば系。
冷蔵庫の中にトッピング具材がある日は、遠慮なく使うけど。
まずはそのまま食べて、味や食感を確かめる。
塩振ったり、つゆ付けたり、最後に薬味と食べる。
意外なのか当然なのか、やっぱり少し違うもので。
一番わかりやすいのは食感・コシ的なとこでしょうか。
こう言っちゃなんだけど、高いのはやっぱ美味しいです。
一人前換算で250円くらいとかもありますもんね。
で、いろいろ試してみて、結局最後にいきついたのは…。
「大量のネギとともに食べる」コレですね。
どんな蕎麦でも美味しくなります、身も蓋もないけど。
蕎麦っていうか、ネギ食べてるのかな?てくらいネギ大量。
袋ラーメンとかならいろんな野菜入れられますけど、
いやー、蕎麦はなかなかそういうわけにもねぇ。
結果、少しでも野菜食べようと思うとネギ祭り。
つゆが見えないくらいネギ大量です。幸せ。
乾麺蕎麦も十分に美味しいけど、やっぱ蕎麦は店がいいなぁ…。
袋ラーメンと同じく、もはや店と家では違うジャンルかも。
それだけ、きちんと作ったものが美味しいということですね。
…さすがにもうちょっと味わって食べようかな、来季は。