辺境のカンガルーの近況
似てるな
さて、我が家に来たロシアリクガメのみかん。
かわいい…っていうのは、もういいとして。
丈夫な種なんですけど、やっぱりサポートは必要。
ケージに放ったらかしでは、生きていけません。
一番大事なのは、温度や湿度などの環境管理。
基本的には温かい環境を好みます。
理想の温度は冬場でもなんと20℃以上。
沖縄と小笠原諸島くらいかな、冬に20℃って。
なのでライトやヒーターを設置するんですが、
甲羅や骨の成長には、紫外線も必要なんですよね。
とはいえ、光で温めると夜はまぶしいらしく。
光なしで温めるライトがあった方がよさげ。
他にも隠れ家の環境を整えたり、
餌の栄養バランスやローテーションを考えたり。
調べれば一般的な知識は手に入りますが、
やっぱり個性があるんですよね、亀にも。
うちのみかんで言えば、食欲は旺盛な感じ。
わりと何でも食べるし、食べっぷりも豪快。
…うちの娘に似てるな。あいつもよく食べるもんな。
食べたらすぐだらだらするのも…そっくりやん。
暖かくするとすぐうとうとするし、
朝はなかなか起きてこない…そっくりやん。
起きたら起きたでぼーっと…そっくりやん。
ま、食べ残しがないのは感心…そっくりやん。
世話に精を出そうと思います。
ま、共に健康で長生きしてくれ、それだけで十分。

- « みかん