松尾画報

辺境のカンガルーの近況

今は秋田B

前回の続きで、サザエさんのお話。
AIを使って、オープニング地方旅について調べてみました。

「2005年からは3ヶ月に1回内容変更かつ、
半年でひとつの都道府県を取り上げる」そうで。

4〜6月/秋田県A紹介、7〜9月/秋田県B紹介、ということ。
…人生に必要かな?この豆知識。ま、いいか。

たまに内容が変わったのに同じ県な気がしてたのは、
そういうわけだったのね。知らなかった。

サザエさん公式ホームページに、これまでの履歴がずらっと。
てか、公式HPあるんですね。いや、ま、当たり前か。

2018年分までで更新が止まっているのはおいといて…、
AIに紹介された都道府県の回数を解析してもらいました。

1位は富山県の4回。ほらぁ、やっぱ北陸。
でも2位は兵庫県3回。あれ、なんか意外。

てか3回って何?半年でAB、2回の記録じゃなく?奇数?
3位は2回、同列で秋田、静岡、長野、三重、岡山、鹿児島…。

別に東北が多いってわけでもないのね。
北陸や東北って旅情があって…みたいな私の思い込みか…。

私にゆかりのある近畿3府県、九州1県(親の実家)は全部0回。
公式サイトにない2019年以降は手動で調べました。執念。

…サザエさん、いつになったら来てくれるんだい?
たしかに紹介しやすい府県ばかりで、逆に難しいのかな。

…ていうか、たぶん、広告・観光タイアップだろうな、これ。
サザエさんは来るのを待つんじゃなく、呼ぶものなんだな、きっと。

これ書いてるうちに、すごく富山県行きたくなってきました。
あぁ、愛しの富山ブラックラーメン。あぁ…。