辺境のカンガルーの近況
スピード
最近、娘がスピードにハマってまして。
トランプゲームですね、ご存知ですかね?
基本、一対一で競うゲーム。
4枚ずつ手札を出して、場には2枚。
同じ数字、連続する数字は場に重ねて出せる。
早く手持ちのカードがなくなった方が勝ち。
もしかしたら、地方によって呼び方が違ったり、
ルールの細部が違ってるかもしれません。
うちの地元と京都ルールも少し違うような?
まぁ、神経衰弱みたいに長くもないし。
頭使うしいいか、って感じでやってるんですけど。
買っても負けても「もう一回!」なんですよね。
なんせ一人っ子なもので、ま、しょうがない。
こういうときに実感しますね、一人っ子感。
…しかし、いつ飽きるんだろう。10回連続とかざらです。
ワインを傾けながらでないとやってられません。
けど、片手が塞がっていると、すごくやりにくい。
あと、グラスを倒しそうですごく怖い。
なるほど「飲まんとやってられっか」ってこれか。
人生で初めて実感したかもしれない。
同じことの繰り返しって、本当にツラい。
スピード中はもっぱら白ワインにしています。
さすがに赤ワインこぼすのは嫌だもの。
来週からは何か透明なお酒にしようかな。

- « 暮らしを捧げる