松尾画報

辺境のカンガルーの近況

次はない

貯めに貯めた500円玉貯金、
ついに現金化することにしました。

あ、いや、500円玉も立派な現金なんだけど。
もっと使いやすいまとまった形にね。

窓口での両替は手数料がかかります。
そこそこ最近だった気がする、そうなったの。

手数料がもったいない…のもあるにはあるけど、
こんな作業で職員さんの手を煩わすのもなぁ。

三菱UFJ銀行のATMなら100枚まで投入可。
一回50,000円だな、よし、これを何度か繰り返すか。

ATMに足を運び、じゃんじゃか入れていきます。
けど…なんかこれ、挙動が怪しいというかねぇ…。

それなりの大きな音もするし、ずーっとATMの前にいるし。
行列は作りたくないので、ATM10台もある銀行にしたけども。

またこれね、硬貨投入口がそんなに大きくないから、
どーんとほうり込んで終了!ってわけにはいかないんです。

ケースから10枚ずつが取り出しやすいんですけど、
投入口には10枚一気に入らないんですよね。

何度か繰り返すうちに、2〜3枚ずつスーッと流れるように入れる技を習得。
10枚持って角度をつけて、滑らかに投入口に流し込む。

ドミノが倒れていくような、なんかそんな感じの絵面です。
すごく滑らか、後半はこの動作がかなりうまくなりました。

また、ひとつ、つまらない技術を習得してしまった…。
500円玉貯金、たぶんもうやらないかな…面倒だわ、これ。