
辺境のカンガルーの近況
すっかり元気になった我が家のリクガメ。 毎日、規則正しく、5:30に起きます。 そして、最近は私のことを認識しだしたよう。 以前はそんな感じなかったんですけど。 ガラス越しにでも私の手を見ると …
UPDATE2025/11/16

辺境のカンガルーの近況
さて、すっかり食欲をなくした我が家のリクガメ。 お医者さんに診てもらったところ、 身体は特に問題が起きてなさそう、とのことでした。 とりあえずは、私がやっていた対策を継続しつつ、 あまりに体重 …
UPDATE2025/11/13

辺境のカンガルーの近況
我が家にお迎えして、3ヶ月少々のリクガメ。 実は、飼いはじめの数週間は、なかなか大変でした。 もう問題は解決したっぽいのでこうして書けますが、 一時期はもう本当にどうしたらいいか…という感じで。   …
UPDATE2025/11/10

辺境のカンガルーの近況
7年ほど使ってきたワイヤレスイヤフォン。 先日、ついに買い替えました。 7年て。我ながらびっくりしますけど。 正直なとこ、まだまだ使いたかった。 ギリ使えなくはなかったんですけどね。 40分置 …
UPDATE2025/11/07

辺境のカンガルーの近況
町内会運動会の後日談をひとつ。 競技に参加すると、金券がもらえるんですね。 参加学区内でだけ使える、運営団体手作りの金券。 協賛している飲食店やスポーツ店で使えるわけです。 金券で払って、あと …
UPDATE2025/11/04

辺境のカンガルーの近況
先月半ば頃、地域の運動会に参加しました。 町内会対抗大運動会、的なイベント。小学校で開催。 町内会長さんにばったり会ったときに 「人数足りないなら出ますよ」って言っちゃったもんで。 エントリー …
UPDATE2025/11/01

辺境のカンガルーの近況
大学時代に入っていた音楽サークル、 定期的に同窓会を開くようになったんですよね。 第1回目のことはここにも書きました。 1〜2年程度に一度開催、先日は3回目の開催でした。 そのペース、同窓会って呼んでもいい …
UPDATE2025/10/29

辺境のカンガルーの近況
あぁ、今月はまだ書いてなかった。 定期的に書いてるAIの話。主にチャッピー。 興味が爆発して、ひと通り使ったり実験したり。 その熱が少し落ち着いてきた、っていうのも正直なところ。 スマホみたい …
UPDATE2025/10/26

辺境のカンガルーの近況
前回と似たような話になるかもですが。 京都市内から大阪市内まで出勤してます、私。 西梅田、堂島、ちょい南の肥後橋まで。 帰りのルートはわりと選び放題。 阪急・大阪梅田駅まで行ければ何でもいい。 …
UPDATE2025/10/23

辺境のカンガルーの近況
電車に乗って京都から大阪まで通勤していると、 ふと「何やってんだろう?」と思うことがあります。 京都もそれなりに栄えているんだから、 大阪に行かなくても、京都で仕事をすればいいじゃない。 仕事 …
UPDATE2025/10/20

辺境のカンガルーの近況
ご飯の話ばかり書いてますけど。 「娘が美味しく食べるかどうか」 これ、すっかり、我が家のご飯づくりの基準です。 うちに限らず、子どもがいる家庭は、 大体そうなりがちでしょうけどね。   …
UPDATE2025/10/17

辺境のカンガルーの近況
気温が落ち着いてきたので、相変わらず作りまくってます。 デザインの仕事であれこれ作って…ではなく、 作ってて一番楽しい料理、シチューの話です。 最近の私は、クリームシチューの方が好きなようで。 作るのも食べ …
UPDATE2025/10/14

辺境のカンガルーの近況
就寝前、冷蔵庫を開けると豚肉と茄子。 人参の切れ端やブロッコリーの芯も。 じゃあもう、炒めるしかないですよね。 ごま油で、にんにくも少し入れて。 豆腐も入れとこうか、かさ増し的に。 ちょいピリ …
UPDATE2025/10/11

辺境のカンガルーの近況
「今、オフィスですか?」 仕事で電話をかけるとき、そんな言い方が便利です。 年代的にか、つい「事務所」と言いそうになりますが。 会社員の方には「今、会社ですか?」とも聞きがちですが。 けれど、 …
UPDATE2025/10/08

辺境のカンガルーの近況
夏のあいだは、走ることがね、 どーーーしても苦行でした。 もう、蝉の声もあんまり思い出せないけど、 前が見えないくらいの汗は、よく覚えています。 誇張でもなんでもなく、びっちょびちょ。 もちろ …
UPDATE2025/10/05

辺境のカンガルーの近況
もっと早く、あれ買っておけばよかった… っていうもの、いくつかあります。 いや、いくつかどこじゃないな…。 別に購入できるものに限った話じゃなくて。 「もっと早く」を枕詞にしてですね。 行っと …
UPDATE2025/10/02