松尾画報

健康コラム

食から生活習慣を予防しよう 認知症編 パート6

食から生活習慣を予防しよう 認知症編 パート6

アルツハイマーは脳の糖尿病とも言われています!

認知症予防の基本は食べ過ぎないことです!

 

 

糖尿病の人は、認知症になるリスクが4倍以上あるといわれ、認知症になると糖尿病が悪化しやすいと言われています。

 

認知症を予防に効果的といわれている食材

魚・・・・・・・・イワシやサバなどの背の青い魚、マグロ、ブリ、うなぎ、鮭など

脳によいDHAが多く含まれています。新鮮な魚料理を

意識的に増やしましょう。

 

大豆製品・・・・・記憶を強化するレシチンという成分が含まれています。

みそ、醤油は、和食のレパートリーを増やせばこれらの

食材も増えていきます。特に朝食に大豆製品のメニューを

取り入れてみましょう。

 

納豆・・・・・・・納豆はレシチンに加え、ビタミンKが含まれています。

これらは脳を活性化させる、認知症の進行を抑える働きを

持っています。醤油をかけて食べるだけでなく、油揚げにはさんで

焼く、パスタやお蕎麦に混ぜて飽きずに食べましょう♪

 

しいたけ・・・・・エリタデニン、グルタミン酸といった成分が含まれています。

エリタデニンには、悪玉コレステロールを低下させる働きが、

グルタミン酸には脳の老化を作用があるといわれています。

焼きしいたけに醤油をかける、中華料理など料理のレパートリーに

加えましょう!

 

オリーブオイル・・オリーブにオイルに含まれるオレイン酸が認知症の人の脳内に蓄積

されるアミロイドβを減らすと言われています。

サラダにかける、炒め物にもオリーブオイルを積極的に使いましょう♪

次号に続く

薬剤師ママのからのひとこと

朝ごはんは、平日はご飯と味噌汁を中心にした和食を、休日はサンドイッチや

フレンチトーストなどの洋食を食べます。おやつには、具材をたっぷり入れた

おにぎりを作ると子供たちは喜びます。