松尾画報

まつお内科写真部by(さすらいのコレクター)

伊賀は琵琶湖の底?  

400万年ほど前、琵琶湖は三重県伊賀市の辺りにありました。当時は小さな湖でしたが、ゾウやワニ(‼)が住む等、現在とはだいぶ異なる土地でした。
2025年6月から7月にかけて、「伊賀市ミュージアム青山うたのいえ」では、かつて琵琶湖に生息していた生物の化石を集めた展示を行っています。私も久しぶりに博物館見学へ行ってきました。車で奈良から1時間強のドライブで現地に到着。ミュージアムは水墨画家の作家さんがご自身の作品や古美術コレクションを展示する為に建設された建物で、木々に囲まれた場所でした。
化石はかつての琵琶湖周辺に生息していた様々な時代の標本が展示されており、貝やナマズ等の魚、動物の足跡、1700万年ほど前のイルカ化石復元標本などが並べられていました。新生代の化石は門外漢なのですが、伊賀の地学を知る事が出来、満足な見学でした。

文:さすらいのコレクター