まつお内科写真部(かわせみ写真家)
今週末も下界の殺人的暑さを避け、大台ケ原に探鳥に行きました。 先週、鳴き声だけで姿が見れなかったコマドリを撮影出来ました。 コマドリは冬には中国南部で越冬し、夏には日本で繁殖する夏鳥です。 ヒンカラカラカラと大きな声でさ …
UPDATE2023/07/31
辺境のカンガルーの近況
梟カフェなるものに行ってきました。 猫カフェ的に、梟とふれあいができるところ。 とはいえ、猫みたいにがっつり遊べるわけでなく、 ふれあいといっても、頭を優しく撫でるのみ。 細長い部屋が一方通行になっていて、 部屋の中を何 …
UPDATE2023/07/27
吞んべぇ紀行(大吉)
先週末、東京勤務時代に一緒に仕事をしていた後輩が退職するということで 当時親しかった仲間と送別会を開催するということで東京まで行って参りました。 2泊3日の旅で送別会を含む夜の予定は埋まりましたが 日中特にすることもなく …
UPDATE2023/07/26
まつお内科写真部(かわせみ写真家)
下界の殺人的暑さを避け、大台ケ原に探鳥に行きました。 いつもの植物園では、あまりの暑さで野鳥は全く見当たりません。 大台ケ原は日なたでは汗ばむくらいですが、日陰は風が冷たく感じるくらいです。 コマドリの鳴き声がよく聞こえ …
UPDATE2023/07/25
辺境のカンガルーの近況
ワイヤレスイヤフォンを買って約4年。 少々不具合が出てきています。 右耳用のイヤフォンが、ときどき充電できず。 ケースに入れても充電中にならないんですよね。 ケースの端子周りを掃除しても改善せず。 何回も入れ直すと、よう …
UPDATE2023/07/24
まつお内科写真部(かわせみ写真家)
この週末は殺人的暑さでした。 いつもの植物園には野鳥はおろか、人もまばらでした。 カワセミがいるかと思い、早朝より待っていましたが現れず いつものキビタキも鳴き声すら聞こえません。 仕方がないので、ヒマワリを撮りました。 …
UPDATE2023/07/23
辺境のカンガルーの近況
ストレスがちょこっと減ったかもしれない、昨今の私。 ストレスを溜めないことに加えて、 逆にストレス解消する手段のことも、 わりとしょっちゅう考えがちです。 どうやってストレス解消してるんだろう?って思うと、 意外と何して …
UPDATE2023/07/21
辺境のカンガルーの近況
ストレス耐性があるのかないのか。 自分でもいまいちよくわかりません。 やりたくないことは、そこそこあるけど、 投げ出すほどのことはそうそうない…気がする。 こんなことに付き合ってちゃダメだってことは、 あるタイミングでば …
UPDATE2023/07/18
辺境のカンガルーの近況
年長終わり頃から、娘が自転車に乗れるようになったので、 慣れさせるために、自転車移動を増やしています。 スイミングスクールやショッピングモールまで自転車。 遠くても3km程度の、微妙な距離。 1人で乗れるようになったとは …
UPDATE2023/07/15
まつお内科写真部(かわせみ写真家)
平城宮跡近くの工場跡地にコアジサシと一緒にコチドリも営巣し、子育てをしています。 コチドリは夏鳥で、コアジサシと同じような場所を好み営巣するようです。 酒に酔ってふらふら歩く様子を千鳥足というのは この鳥の歩き方がまっす …
UPDATE2023/07/13
辺境のカンガルーの近況
近年はビジネスリュックがすごく普及してて、 街中で見かけるビジネスマンも、半分くらいはリュックです。 10年くらい前は「ちょっとカジュアルすぎるかな…」 という感じの雰囲気だったんですが。 今や「なんでリュックじゃないの …
UPDATE2023/07/12
辺境のカンガルーの近況
テレワークの話をもうひとつ。 私の中でテレワークが浸透したきっかけのひとつは、 友人の働き方を、ここ数ヶ月でよく聞いたからでしょうか。 その友人、とにかく家が好きだそうで。 そのくせ、飽きたらふらっと楽しそうなことを求め …
UPDATE2023/07/09
辺境のカンガルーの近況
ものすごーく周回遅れなんですが、 ようやくテレワークが浸透してきました。 私の中で。世間から3年ほど遅れて。 コロナ禍まっただなかのときは、 やりたくてもそれほどできなかったんですよね。 情報管理に厳しい案件抱えてたもの …
UPDATE2023/07/06
吞んべぇ紀行(大吉)
週末暇でバーゲンチェックもあり難波界隈をフラフラしていると 新しいホテルがオープンしてました。 外国人観光客も増えてきているのでニーズも高まってきているのでしょう。 用事も無いのにホテル内を探索していると、外国の大使館か …
UPDATE2023/07/05
まつお内科写真部(かわせみ写真家)
平城宮跡近くの工場跡地にコアジサシが営巣し、子育てをしています。 コアジサシは海岸や河川の砂浜・砂利地に営巣するのが普通ですが この工場跡地は人も入らず安全で、近くに大きな池もあるので コアジサシにとって絶好のロケーショ …
UPDATE2023/07/04
辺境のカンガルーの近況
夏になると思い出すエピソードがあります。 5年くらい前の朝の通勤時の阪急電車内。 駅で乗ってきた淑女が座席に座り、 ワイヤレスイヤフォンをつけました。 スマホを操作して音楽をかけたんですが、 イヤフォンの接続がうまくいか …
UPDATE2023/07/03