松尾画報

辺境のカンガルーの近況

既視感

私個人的に、AI活用がいよいよ本格化してきまして。
いやもう、すごく便利ですね、これ。

Photoshopでゼロから画像再生して、仕事に使ったり。
プレゼンとかで使うイメージなら、これで充分。

なんなら実際に印刷までいっちゃうことも。
多少の難もあるけど、場合によっては十分使えます。

けど、そんな専門的なソフトのAIでなくても、
ブラウザ、SNS、アプリ経由の無料AIでも使いどころ満載です。

簡単にいえば、検索の代わりに充分なり得る。
なんなら、下手な検索よりずっと早く、理解も深まる。

スマホ、インターネット、携帯電話、FAX、
そういうのが普及し出した頃と同じ感じがします。

「インターネットは騙される」とか思ってた人も多いはず。
ま、そういう側面は今でもありますけど、もちろん。

HP、YouTube、SNSも最初は遊びみたいなものだったのに、
今は企業や国のオフィシャルな発信もありますし。

思えば「手書きの伝票」をPC入力に切り変えたときとかも、
最初はかなりの違和感・拒否感があったと思うんですよね。

でも時間が経てば、みんななんだかんだ使ってるし、
手書きや図書館、これまでの手段もきちんと残っている。

今はまたひとつ、便利なツールが普及するタイミングなのかも。
ネット黎明期のようなわくわく感がありますよね。